BLOG

【CMS対応】ムーバブルタイプの運用・リニューアルもお任せください

セキュリティやシステムの都合上、他のCMSに移行できない。
そんな理由で、長年ムーバブルタイプ(Movable Type)を使い続けている企業さまも多いのではないでしょうか。
最近では「対応できるエンジニアがいない」という声も耳にします。
山キノコロリ WEB事業部では、ムーバブルタイプの運用保守やリニューアルにも対応可能です。
今回は、実際の対応事例を交えながら、私たちの対応範囲や姿勢についてご紹介します。


なぜ今、ムーバブルタイプの対応が必要なのか?

現在でも、行政系や大手企業の一部ではセキュリティ要件からCMSの乗り換えが難しいケースがあります。
そうしたサイトでは、ムーバブルタイプでの運用を継続するしかないことも多く、
「以前依頼していた制作会社が対応できなくなった」という相談も寄せられています。
実際、山キノコロリ WEB事業部にも、ムーバブルタイプの改修や保守を依頼されるケースが増えています。


対応可能な作業内容

新規立ち上げはもちろん、これまでの記事を活かしたままの完全リニューアルも可能です。
具体的には、以下のような対応ができます。
・サイト構成の見直し
・デザインの刷新(レスポンシブ対応、アクセシビリティ改善)
・記事一覧やカテゴリのUX改善
・テンプレートの再構築やカスタマイズ
必要に応じてPHPによるカスタム処理やインクルードも対応しています。


実際に対応したリニューアル案件の一例

現在対応中の案件では、長年放置されていたムーバブルタイプのサイトを、
パララックスやアニメーションを取り入れた、先進的で洗練されたデザインへとリニューアル中です。
既存の記事や構造は維持しつつ、UI・UXを全面的に改善。
見た目は完全にモダンなサイトですが、CMSのベースは変えずに対応しています。
ムーバブルタイプは静的なHTMLを出力するため、表示速度も非常に速く、SEO面でも高いパフォーマンスが期待できます。


CMSの「古さ」でお悩みなら、ご相談ください

「制作をお願いしていた会社に断られてしまった…」
「今のデザインに満足していない…」
そんなときは、ぜひセカンドオピニオンとしてご相談ください。
現状を維持しつつ、いかに現代的なUI・UXに進化させるか。
山キノコロリ WEB事業部が、柔軟かつ丁寧にサポートいたします。


ご相談ください

札幌拠点リモートでも全国案件対応OK。
ムーバブルタイプやWordPressなど、CMSサイトの運用・改修は
山キノコロリ WEB事業部 まで!